風邪やインフルエンザの感染予防について
面会時に玄関先にて以下の事項を確認させていただきます。
ご協力お願いいたします。
◆風邪の症状の有無(咳、喉の痛み等)
◆下痢や嘔吐の有無
◆体温測定
体温が37度以上ある場合は感染予防の観点から
ご面会をお断りすることがございます。
ご理解のほどお願いいたします。
風邪やインフルエンザの感染予防について
面会時に玄関先にて以下の事項を確認させていただきます。
ご協力お願いいたします。
◆風邪の症状の有無(咳、喉の痛み等)
◆下痢や嘔吐の有無
◆体温測定
体温が37度以上ある場合は感染予防の観点から
ご面会をお断りすることがございます。
ご理解のほどお願いいたします。
毎月実施しております内部研修会の実施状況を
ご報告いたします。
平成26年9月30日 19:00~20:00
内容:①身体介護の実践
②介護職員の職業倫理、法令順守について
③認知症についての勉強会
参加職員:16名
平成26年10月28日 19:00~20:30
内容:厚労省通達
「老人福祉等における医薬品の使用の介助について」
参加職員:17名
平成26年11月29日19:00~20:30
内容:救急救命講習
認知症について勉強会
参加職員:20名
平成26年12月16日19:00~20:30
内容:施設におけるB型C型肝炎感染症対策について
講師:大正富士医薬品株式会社 池澤厳人氏
参加職員:21名