NPO法人安寿

ANJU NEWS

6月8日、白石市総合防災訓練に合わせて

グループホームたかのすでも防災訓練を実施しています。

地震想定でのシェイクアウト訓練、非常食の試食体験しています。

5月25日、家族会を開催し「令和6年度の事業報告」、

ご家族様との意見交換を行いました。

また、内部研修として「夜間想定避難訓練」を

家族の皆様も参加で実施しています。

当施設に設置されている自動火災報知機や

火災通報装置の連動操作などを見学いただいております。

5月20日、運営推進会議・身体拘束適正化委員会を開催。

「令和6年度事業報告」を行いました。

運営推進会議では大津消防局監修の高齢者施設訓練動画を視聴、

避難方法などを学びました。

身体拘束適正化委員会では、職員が行った点検表の総括について、

身体拘束の廃止、高齢者虐待防止、人格尊重等の結果説明を行っています。

4月9日、11日と市内の桜の名所を廻りました。

市内の甲冑道で記念撮影、帰所後には甘酒で乾杯。

様子は、たかのす通信に掲載中です

4月より、ご家族様に限り面会を再開いたします。

御面会のご希望日時は、事前にお電話等で

ご連絡いただきますようお願いいたします。

グループホームたかのす

電話 0224-29-3530

3月25日、内部研修として、

不審者対応の防犯訓練を実施しました。

今回は、ご家族にも見学をいただきました。

不審者に扮した職員から利用者様をお守りする職員の

対応方法、必死の様子を確認いただきました。

3月25日、9家族様のご参加で家族会を開催しました。

当日は、職員の内部研修の見学を行いました。

7年度の事業計画をご説明し承認いただきました。

3月18日、運営推進会議・身体拘束適正化委員会

を開催しました。

利用者様の状況報告、令和7年度の事業計画等の

説明を行い、特に地域協力の在り方、防災訓練の

参加方法などが討議されました。

質疑では、継続的に研修会など開催し

熱心に学習され、介護に取組んでいるとの

ご意見をいただきました。

7年度事業計画についてはご承認いただきました。

昨年12月より、コロナ及びインフルエンザ感染対策上、

お断りしておりました面会については

2月より、ご家族様の窓越しのご面会に限り再開いたします。

感染対策を実施の上のご面会となりますこと

ご理解ご協力お願いいたします。

1月21日、運営推進会議を開催しました。

「令和6年地域密着型サービス外部評価結果」・

「利用者状況」について説明しております。

身体拘束適正化委員会では、

「高齢者虐待・身体拘束廃止」について

高知市で実際に起きた事例について動画で視聴しました。

Proudly powered by WordPress. Theme developed with WordPress Theme Generator.
Copyright © NPO法人安寿. All rights reserved.