9月は下記の研修を実施しています。
ユニット会議では、「リスクマネージメント委員会」が集約した
ヒヤリハット、介護事故後の対応について共有化を行いました。
認知症研修では、グループホームの役割、専門職としてかかわる職員の支援
を軸に、今月の事例について検討を行っています。
9月は下記の研修を実施しています。
ユニット会議では、「リスクマネージメント委員会」が集約した
ヒヤリハット、介護事故後の対応について共有化を行いました。
認知症研修では、グループホームの役割、専門職としてかかわる職員の支援
を軸に、今月の事例について検討を行っています。
9月17日、運営推進会議と内部研修を開催。
今回は、令和元年の台風19号被害の振返りと現状の取組を説明しました。
訓練においては、利用者様の避難と、浸水を最小限にとどめる方法として
止水テープの張り方を実践しました。
グループホームたかのすでは毎月、記の研修会を実施しています。
◆リーダー等会議
施設長・次長・管理者・ユニットリーダーの参加で
ユニットの近況報告、課題、その対策等、全体の状況を共有
しています。
◆内部研修・認知症研修・ユニット会議・委員会研修
其々様々なテーマに則り、職員全員参加を目標に
より良いケア、支援ができるよう学んでいます。
研修の様子は、たかのす通信にも掲載します。